たかてつの成長日記

ごく普通の理系大学生がただひたすら自分の好きなことを書き留めるだけのブログです。教育系Youtuberを目指しています。大学では次世代バッテリーの1つであるカリウムイオン電池の研究開発をしています。

京大に挑戦!(最新動画)

今回は京都大学の問題を解説しました!

数Ⅲの三角関数微分の融合問題です。

めちゃくちゃいい問題なのでお時間ある方は是非トライしてみてください!!

途中で出てくる公式などに関しては以前の動画を参考にしていただければと思います!


【高校数学】数Ⅲ 第3回 三角関数と微分 【京都大学】

ブログ2カ月、YouTube1カ月!!

5回目の成長日記です!

 

まずは前回の結果(一週間前)↓

 

f:id:onepiece1056:20180922140050p:plain

f:id:onepiece1056:20180922140022p:plain


チャンネル登録者数が85人、総再生時間が1328分でした!!

 

 

そして今回の結果 ↓

 

f:id:onepiece1056:20180930231551p:plain

 

総再生時間1847分(+519分)

 

チャンネル登録者数131人(+46人)

 

でした!!!

 

いざ数字を見てみると、着実に成長できているという実感が湧いてきます。

 

それと、総再生数が知らぬ間に1000回を突破していたのも驚きました!

本当にありがとうございます!!

 

チャンネル登録者数がじわじわ増えてきたのが嬉しい反面、

皆さんの貴重な時間を頂いているという自覚を持ち、

より質の高い動画を作っていかなければならないな~と感じております。

 

1秒でも長く見ていただけるように頑張ります。

今後ともたかてつちゃんねるをよろしくお願い致しますm(_ _)m

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

話は少し変わりますが、

このブログを開設して昨日でちょうど2か月、

また、Youtube初投稿から今日でちょうど1か月でした!!

 

早すぎる(笑)

 

この2カ月で少しは少しくらいレベルアップできたかな!(0.1/100くらい)

 

 

初めて投稿したブログを読み返してみたらこんなことが書いてありました ↓

 

”人生は過去でも未来でもなく、今この瞬間によってのみ決定される”

心の中ではわかってはいるのになかなか行動することができないのが人間です。私自身そうでした。そして、そんな自分を変えたかった。

2018年7月29日。将来過去を振り返ったときに私の人生において大きな分岐点となった日だと言えるよう、今この瞬間を強く生きていこうと思います。

 

めっちゃくさいこと言ってますね(笑)

 

ですが、2か月経った今、2か月前の自分には本当に感謝しています。

あの時勇気を出せずにいたら、今の自分とは一生出会えませんでした。

たぶん言い訳ばかりで、殻に閉じこもって一生を終えていたと思います。

 

 

そして、2か月経った今でも、初心は忘れていません。

自分の最終目標は「日本の教育を変えること」です。

 

Youtubeはあくまでもその手段の1つでしかないということを頭の片隅に置いておきたいと思います。

 

また、最近、初心の紙などを読んでくださった方が

DMなどで共感の言葉をくださることが増えてきました!

自分としては嬉しい限りです!

 

 

同時に、今の教育に納得できないという人が

沢山いるんだということを実感させられます。

 

教育を変えたいのに一人ではどうしようもできない悩んでいる

教師、保護者、そして子供達が沢山います。

 

自分はそのような人達の手助けがしたいです。

 

そのためにはまずYouTubeで結果を出して、

自分の意見を聞いてもらえるだけの力をつけなければなりません!

 

なので、当面はYouTubeに全精力を注ごうという想いです。

 

 

長々と話しましたが、たかてつの成長日記はまだまだ続きます!

これからもどうか温かく見守ってください。

最後まで読んでいただきありがとうございました!m(_ _)m

 

 

数学の勉強法

以前アップした数学の勉強法動画の解説です!

 

動画内で説明した勉強法は、「ストーリー調でコメントを残す」というものでした!

 

ストーリー式勉強法のメリットは大きく以下の3つです。

 

①ストーリー形式なので記憶に定着しやすい

②ストーリーが繋がらないとき、そこが知識の不足している箇所だと気づける

③復習の超効率化を図れる

 

①に関しては説明せずとも納得していただけると思います!ただ事実を箇条書きするよりも、テレビドラマのように展開があった方が覚えやすいし忘れにくいです。

 

②は意外と重要なことでして、普通に勉強していると自分がどこで躓いているのか、わからなくなるときがありますよね。

 

それがストーリー式勉強法であれば、

 

話が繋がらない」=「論理の飛躍」が起きている可能性を疑うことに繋がります。

 

であるならば、あとはそこを重点的に考察するだけです!

 

最後に、③の復習の効率化に関してです。数学の復習の際、毎回紙に書いていたら時間がいくらあっても足りません。

 

なので、まずはストーリーを頭に叩き込んで、それから紙に書き起こしていきます。

 

動画内でも説明した理解と暗記の分離ですね。

 

そして、ある程度自身がある問題に関しては、問題を見た瞬間に頭の中でストーリーを鮮明に思いだすことができればそれだけで復習になります!

 

余った時間を他の教科などにあてることもできるのでオススメです。

 

ということで、自分が高3当時考案して、

今も実際に使っているストーリー式勉強法をご紹介しました!

 

最後に参考用ノートを貼っておくので、

「使えそう!」

と思った方は一度試してみてください!

 

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!m(_ _)m

 f:id:onepiece1056:20180927071429j:plain

f:id:onepiece1056:20180927071503j:plain

 

f:id:onepiece1056:20180927071526j:plain

 

f:id:onepiece1056:20180927071545j:plain

 


【大学受験用】たかてつ流!数学の勉強法全部見せます。

最大最小問題①

数学の問題でやたら出てくる最大最小問題の①を公開しました!

 

数ⅠA・ⅡB問わず必ず模試で一問はでてくるのが最大最小問題です。

 

必ず出るならマスター置かないともったいないですよね。

 

今回は最大最小問題の基本、2次関数の最大最小を扱っています!

 

今まで話したことのない重要な考え方も1つ出てくるので

是非見てみてもらいたいです!

 


【高校数学】数Ⅰ 第1回 最大最小問題① 【受験対策】

 

成長日記④

成長日記の4回目です!

 

前回の成長日記③から1週間ほど経ちました!

 

 

まずは前回の結果↓

 

f:id:onepiece1056:20180916221650p:plain

 

再生回数485回

チャンネル登録者36人

総再生時間631分

 

 

そしてこちらが今回の結果↓

 

f:id:onepiece1056:20180922140022p:plain

 

f:id:onepiece1056:20180922140050p:plain

再生回数764回

チャンネル登録者85人

総再生時間1328分

 

 

ということで、チャンネル登録者数も総再生時間も倍以上に増えました!嬉しい!

分母が小さいので当然といえば当然なんですけどね(笑)

 

それでも自分の努力が数字に反映されるのはやっぱり嬉しいです。

 

もちろん自分の目的は数字を伸ばすことではなく、高校生に数学を好きになってもらうことです!

 

ただその過程として、必ずチャンネル登録者数は増やしていかなければなりません。

 

どんなに闇雲に動画をとっても、見てくれる方がいなければ無駄な努力になってしまいます。

 

そういった意味では、このような数字が増えていくことが結果的に高校生に見てもらうことに繋がっていくはずなので、動画の撮影と同時に自分のチャンネルのプロデュースも引き続き頑張っていこうと思います!

 

偏に周りの皆さんの応援のおかげです。

ありがとうございます。

これからも宜しくお願い致します🙇

数Ⅲ 極限

昨日upした慶應大学の問題のまとめです!


今回の問題で登場した数学の原則
・式の目標は因数分解(変数を分離させない)
・具体⇔抽象の相互変換
・形を整える
・展開せずに約分する工夫
・式には名前をつける


覚えておくべきこと

・Σの公式(kの1乗、2乗、3乗、定数)
・Σの意味(kに下~上まで順に入れて足す)
・kと無関係な数字はΣの前に出せる
・極限の計算(数Ⅲでは、超でかいやつぶんの数字は0)


このように、1問から多くのことを吸収する習慣をつけると
数学が飛躍的に得意になります!
自分の問題集を解くときにも参考にしてみて下さい!

話は変わって、今回の動画のテーマは自分への挑戦ということで、数Ⅲを履修していない人にどのように伝えるかという部分を意識したつもりです。

自分の友達に数学が大嫌いなやつがいるんですが、
そいつが参ったと言うまでこの挑戦は続きます(笑)


動画を見てくださった方で、ここがわかりにくかったなどありましたら参考にさせていただきたいので何でも言ってください!


次回の動画も宜しくお願い致します🙇




【高校数学】数Ⅲ 第1回  数列と極限(慶應義塾大学)

数学を学ぶときの落とし穴

数Ⅰ 第3回です!

今回は指数法則の計算練習!

 

計算なんかチョロいわ~って思ってる人、

大事なところ見落としてませんか?

 

気になる方は動画の後半をチェック!!

(暇な方だけ見てください)

 


【高校数学】数Ⅰ 第3回 指数法則